a roasting day

2014年8月20日 日常
あっという間に8月も後半…私は元気です。
相変わらずちょいちょい出かけていますが、そのたびに雨に振り回された印象です。
9日に福岡へ行った時は台風でどうなることかと思いましたが、岡山辺りから晴天になり、ほとんど傘を使うこともなく。
結果的には順調だったのでありがたいことでしたが、折りたたみではない普通の傘を持っていったので、超持て余しました。
博多へは10年ぶりくらいに行って、大して観光もできませんでしたが、やっぱりラーメンと魚が美味しかったです。
とりあえず明太子も食べたけど、暑くてもつ鍋は食べられなかったので、次は寒い時期に行こうと思ってます。

お盆は足を伸ばして山陰の方へ行きました。
あんまり下調べせず、横に長いから大丈夫だろう(何が)と高を括っていたら、思いの他時間がかかってしまい、ヒーヒー言いながら移動しました。
足を伸ばして大田の方まで行きましたが、これでまだ島根の半分くらいなんですよね…
漠然とその辺で山口になるのかと思ってました。よく考えたら島根+鳥取って広島+岡山と同じだもんね…そりゃ広いはずだわ。
何かと話題の出雲大社にも行きました。
テレビなんかで見るとすごい大きそうなところに見えるんですけど、実際に見ると、思ってたより大分コンパクトでした。注連縄は確かにインパクトはあったけれども。
暑い日だったので、入口の鳥居の前にあるスタバは大混雑でした。
さすがにここでスタバは…という流れになったので行きませんでしたが、自分だけだったら迷わず入ってフラペチーノとか頼んでたと思います。普段飲まないのに。

そういえばどこかへ行くたびに、ここ(http://www.max-jpn.com/airou_gotouchi.html)のご当地アイルー(正確にはメラルーの方)を集めているのですが、博多でも山陰でもほとんど見つからず、ちょっと困ってしまいました。
全種類必ず!というわけではないのですが、大体の場所で何かしら見つかっていたので、もしかして他のやつ(くま○ンとかふ○っしーとかチョッ○ーとか)に追いやられてる…!?と戦々恐々としております。
博多なんて駅のお土産屋さんをぐるぐる回っても見つからず、諦めて改札に入ったら一か所だけ売っているお店があり、慌てて買ったほどでした。
まだ買ってないのが山ほどあるので、何とか踏ん張ってほしいです。

最近はあまり新しいマンガが発掘できてないので、どなたか面白いマンガがあったら教えてください。
最近は読んでいたのがどんどんアニメ化してしまい、スピードについていけない…
喰種も録画はしてるけど見る時間がなくてほったらかしだし…
少女マンガとスポ根は相性が合わず、巨人や喰種みたいな人が簡単に死ぬマンガが好きです。
アイアムアヒーロー(まさかの洋ちゃん主演)はこれから、寄生獣は検討中、ドロヘドロはツタヤ入荷待ち、アポカリプスの砦と亜人は途中まで、軍靴のバルツァーは何故か2回同じ巻を借りるといったような状態です。
ちょっと毛色が変わるけどギャングスタも途中まで読んだかな。
最近SFも読んでますが、夏に読むもんじゃないんだよな…

まだまだ暑い日が続きますが(唐突!)、どうぞご自愛ください。
早く涼しくならないかなー!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索