年が明けて大分経ちましたがあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末からFGOの話しかしてないんですがマジですごいことになってたので話させてください。
以下、反転で。
※終章終わってない人は絶対に見ちゃダメなネタバレがあります。
7章の話は前にしたと思うんですけど、あれよりさらにすごいことになってました。
魔神柱狩りという人類悪顕現ですよ、ホントに。
12/22の晩から開放されてこっそりおかわりまでしたバルバトスが翌朝死にかけてた衝撃ったら。
確かにバルバトスの素材は最高だった…頁とか歯車とかさ。
でも次の日が休みだからって狩り尽くすことないじゃないの…え、私ですか。寝る寸前までバルバトス狩りしてましたけど何か。これぞ人類悪って感じ。
バルバトスの印象が濃すぎてほかの魔神柱のことは印象が薄いんですけど、最後に出てきたアンドロマリウスの600万体には笑いました。ヤケクソかよ。
でも25日の午前中には終わりましたからね。私大阪のFGO展に行ってたので並んでる間に討伐が終わってダウンロードが10分経っても1%も進まない地獄に陥ってました。多分みんなそんな感じだったような気がします。
ただでさえ人が多いのに、あの辺の回線使用量すごいことになってたんだろうな。
時系列で書いているので話が飛びますがFGO展はすごかったです、人が。
展示見るだけで2時間並びましたし、物販エリアには入ることすら許されませんでしたからね。
入場整理券の配布が終わってて、並ぶことすら許されないっていう。
FGOの運営はおっかなびっくりじゃなくてもっと大胆に、イベントが赤字でも「ガチャで取り返したろ!」ぐらいの気持ちで大きいところでやってほしい。
隣にインテあるんだからさ…それか複数日開催にしてほしかった。
クリスマスだからってみんなUSJに行ってると思ったら大間違いだぞ☆
それでクッタクタになって帰ってきてから終章ですよ。
もう何なのあの彼氏面王。最高かよ。一章のジャンヌの対比としてジャンヌ・オルタではなく、エクストラクラスの、それも監獄塔という特殊なイベントのナビゲーターとしてのエドモンですよ。彼のことはマシュすら知らないのに、我先に駆けつけてきましたからね。
そんで煙草の火をつけろっていう。あれはZeroイベ以前の、多分このゲームでは古参と呼ばれるマスターへのご褒美なんだなって思いました。
ぶっちゃけ戦闘がしんどいのと疲れてるのであんまり覚えてないんですけど、ゲーティアとの戦闘で令呪切らないといけないの、すげーしんどかったですけどやってやるぜー!!ってなってた気がします。
石コンテまではしなかったんですけど、孔明+クーちゃん+フレマーリンで死なないパーティ無敵だなって思いました。全然死なないし定期的にクーちゃんが槍投げてくるし、マジでマーリンは存在そのものがチートでしょ…私はリンゴーンおじいちゃんを待ってます。宝具めっちゃかっこいいし即死でどんどん死んでいくし。つよい。
それでロマニですよ。ああああああ無理。
ソロモン=ロマニ説はわりと前から知ってたんですけど、いざ実際にそうなってみるとさ…ロマニ折角人間になれたのに10年間ずっと苦しかったんだ、あの閉鎖された環境でひたすら「その日」を待ってたのかと思うと辛くてな…
ダヴィンチちゃんは6章でサーヴァントとして旅をしたけども、ロマニは一回もないんだよね。サポートが届かないこともあるし、何より自分ではどうにもできないぐだとマシュの旅を、どういう思いで見てたんだろう…って考えてしまうのよな。
それもどの章だって楽勝で人理修復したぜ、っていうわけでもないし。マスターはぐだしかいないわけで、もししくじったらマジでゲームオーバーなわけじゃないですか。ぐだはともかく、ロマニが人間になってからの人生って何だったのってことになっちゃう。
大体からしてマテリアルで「充実した人生ではなかった」とか書かれてるわけですよ。
本当にもう、心の支えがロマニ礼装くらいしかない…でも見ると辛い…
武蔵のお試しクエストでロマニがいないことがすげーつらいんですよ。私もともとロマニのこと別に好きでも嫌いでもないと思ってたんですけど、自分で思ってた以上に好きだったんだなと思ってビックリしました。まあ1年半くらい、ストーリーだイベントだで顔を見てたわけですから、それが急にいなくなったら寂しいに決まってるよな、と。
今はもう冷静になりましたが26日、クリアした翌日は休みだったので一人でボロボロ泣いてましたからね。ロマニがいないことがつらくて。クリアした喜びより悲しみが勝るっていう。
ぐだが帰ってきて、2017年のカルデアは続くわけじゃないですか。きっとダヴィンチちゃんが指揮をして、少ないスタッフでドタバタして。でもそこにロマニの姿がないっていうのが、いつも出迎えてくれる相手がいないのがつらすぎる。
ああああロマニ~~~~大好きだったよおおおーーーーー!!!
ガチャで復活してくれ~~~出るまで引くからーーーーー!!!
げっ、ローグ・ワンの感想書こうと思ったのに時間がない!
また今度!
今年もよろしくお願いします。
年末からFGOの話しかしてないんですがマジですごいことになってたので話させてください。
以下、反転で。
※終章終わってない人は絶対に見ちゃダメなネタバレがあります。
7章の話は前にしたと思うんですけど、あれよりさらにすごいことになってました。
魔神柱狩りという人類悪顕現ですよ、ホントに。
12/22の晩から開放されてこっそりおかわりまでしたバルバトスが翌朝死にかけてた衝撃ったら。
確かにバルバトスの素材は最高だった…頁とか歯車とかさ。
でも次の日が休みだからって狩り尽くすことないじゃないの…え、私ですか。寝る寸前までバルバトス狩りしてましたけど何か。これぞ人類悪って感じ。
バルバトスの印象が濃すぎてほかの魔神柱のことは印象が薄いんですけど、最後に出てきたアンドロマリウスの600万体には笑いました。ヤケクソかよ。
でも25日の午前中には終わりましたからね。私大阪のFGO展に行ってたので並んでる間に討伐が終わってダウンロードが10分経っても1%も進まない地獄に陥ってました。多分みんなそんな感じだったような気がします。
ただでさえ人が多いのに、あの辺の回線使用量すごいことになってたんだろうな。
時系列で書いているので話が飛びますがFGO展はすごかったです、人が。
展示見るだけで2時間並びましたし、物販エリアには入ることすら許されませんでしたからね。
入場整理券の配布が終わってて、並ぶことすら許されないっていう。
FGOの運営はおっかなびっくりじゃなくてもっと大胆に、イベントが赤字でも「ガチャで取り返したろ!」ぐらいの気持ちで大きいところでやってほしい。
隣にインテあるんだからさ…それか複数日開催にしてほしかった。
クリスマスだからってみんなUSJに行ってると思ったら大間違いだぞ☆
それでクッタクタになって帰ってきてから終章ですよ。
もう何なのあの彼氏面王。最高かよ。一章のジャンヌの対比としてジャンヌ・オルタではなく、エクストラクラスの、それも監獄塔という特殊なイベントのナビゲーターとしてのエドモンですよ。彼のことはマシュすら知らないのに、我先に駆けつけてきましたからね。
そんで煙草の火をつけろっていう。あれはZeroイベ以前の、多分このゲームでは古参と呼ばれるマスターへのご褒美なんだなって思いました。
ぶっちゃけ戦闘がしんどいのと疲れてるのであんまり覚えてないんですけど、ゲーティアとの戦闘で令呪切らないといけないの、すげーしんどかったですけどやってやるぜー!!ってなってた気がします。
石コンテまではしなかったんですけど、孔明+クーちゃん+フレマーリンで死なないパーティ無敵だなって思いました。全然死なないし定期的にクーちゃんが槍投げてくるし、マジでマーリンは存在そのものがチートでしょ…私はリンゴーンおじいちゃんを待ってます。宝具めっちゃかっこいいし即死でどんどん死んでいくし。つよい。
それでロマニですよ。ああああああ無理。
ソロモン=ロマニ説はわりと前から知ってたんですけど、いざ実際にそうなってみるとさ…ロマニ折角人間になれたのに10年間ずっと苦しかったんだ、あの閉鎖された環境でひたすら「その日」を待ってたのかと思うと辛くてな…
ダヴィンチちゃんは6章でサーヴァントとして旅をしたけども、ロマニは一回もないんだよね。サポートが届かないこともあるし、何より自分ではどうにもできないぐだとマシュの旅を、どういう思いで見てたんだろう…って考えてしまうのよな。
それもどの章だって楽勝で人理修復したぜ、っていうわけでもないし。マスターはぐだしかいないわけで、もししくじったらマジでゲームオーバーなわけじゃないですか。ぐだはともかく、ロマニが人間になってからの人生って何だったのってことになっちゃう。
大体からしてマテリアルで「充実した人生ではなかった」とか書かれてるわけですよ。
本当にもう、心の支えがロマニ礼装くらいしかない…でも見ると辛い…
武蔵のお試しクエストでロマニがいないことがすげーつらいんですよ。私もともとロマニのこと別に好きでも嫌いでもないと思ってたんですけど、自分で思ってた以上に好きだったんだなと思ってビックリしました。まあ1年半くらい、ストーリーだイベントだで顔を見てたわけですから、それが急にいなくなったら寂しいに決まってるよな、と。
今はもう冷静になりましたが26日、クリアした翌日は休みだったので一人でボロボロ泣いてましたからね。ロマニがいないことがつらくて。クリアした喜びより悲しみが勝るっていう。
ぐだが帰ってきて、2017年のカルデアは続くわけじゃないですか。きっとダヴィンチちゃんが指揮をして、少ないスタッフでドタバタして。でもそこにロマニの姿がないっていうのが、いつも出迎えてくれる相手がいないのがつらすぎる。
ああああロマニ~~~~大好きだったよおおおーーーーー!!!
ガチャで復活してくれ~~~出るまで引くからーーーーー!!!
げっ、ローグ・ワンの感想書こうと思ったのに時間がない!
また今度!
今年もお世話になりましたーっ!
ギリギリ間に合わせたぜ…出先だから挨拶しかできないけどね!
久しぶりに逆裁が盛り上がって良い年でした。
あとFGOが大変良かったので(またかよ)ぜひとも正月から始めてください。
本当は終章について語りたいことが山ほどあるんですけど、それはまた後日。
25日の晩に終わって翌日休みだったのでずっと泣いてましたからね…たかがゲーム、されどゲーム。
感謝してもしきれないので確定ガチャしてきます!
センキューフォーフェイトグランドオーダー!
では、良いお年を!
ギリギリ間に合わせたぜ…出先だから挨拶しかできないけどね!
久しぶりに逆裁が盛り上がって良い年でした。
あとFGOが大変良かったので(またかよ)ぜひとも正月から始めてください。
本当は終章について語りたいことが山ほどあるんですけど、それはまた後日。
25日の晩に終わって翌日休みだったのでずっと泣いてましたからね…たかがゲーム、されどゲーム。
感謝してもしきれないので確定ガチャしてきます!
センキューフォーフェイトグランドオーダー!
では、良いお年を!
2016年が終わりかけているのでゾッとしています。
体感的には11月くらいなんですけど…いくら何でも早すぎません…?
気が付いたらメチャクチャ寒くなって対応しきれずにいます。聞いてないよーもー!
あんまり気にいってないんですけど、もったいないのでサイトだけ更新しました。
支部用の表紙も作ったんですけど、そっちも何か上手いこといかなくて、グギギって感じです。
理想と出来上がりに乖離があるのは仕方ないんですけど、どうにもならないレベルの時ってありますよね…取り返しがつかないというか。もうどうにもならないぜ…(諦め)みたいな。
今回はそんな感じでした。
話は変わるんですけど、FGO7章が大変よかったので最近はずっとそれにどっぷりでした。
賢王が大変よくてですね…弓の方はいつも上から目線で偉そうに講釈垂れてくるうえいざ戦わせるとめちゃくちゃ強い(FGO的にも)から文句も言えなくてぐぬぬって感じだったんですけど、賢王がこの先起こること全てを知りながら、人の手を借りて必死に努力して対応を取り、あんな惨劇の中「よくやった」って言うのがもうダメで。
悲壮感はもともとないけれど、今回は本当に前だけを向いて、弱音を一切吐かずに未来だけを見据えているのが本当に…「付いていきます賢王!!!!」ってなりました。
いやマジで賢王好きにならない人いないでしょ…ついでに○○○○(ネタバレ配慮)まで救うのカッコよすぎるんだよなぁ…
考えるほどに賢王(未召喚)なのが辛いです。年末何があるかまだ分からないのにガチャ回すのどうなの…でもメチャクチャほしい…をここ数日繰り返しています。
そんなわけで次はもしかしたら来年かも?
楽しい冬をお過ごしください!(よいお年を、とは言えなかった)
体感的には11月くらいなんですけど…いくら何でも早すぎません…?
気が付いたらメチャクチャ寒くなって対応しきれずにいます。聞いてないよーもー!
あんまり気にいってないんですけど、もったいないのでサイトだけ更新しました。
支部用の表紙も作ったんですけど、そっちも何か上手いこといかなくて、グギギって感じです。
理想と出来上がりに乖離があるのは仕方ないんですけど、どうにもならないレベルの時ってありますよね…取り返しがつかないというか。もうどうにもならないぜ…(諦め)みたいな。
今回はそんな感じでした。
話は変わるんですけど、FGO7章が大変よかったので最近はずっとそれにどっぷりでした。
賢王が大変よくてですね…弓の方はいつも上から目線で偉そうに講釈垂れてくるうえいざ戦わせるとめちゃくちゃ強い(FGO的にも)から文句も言えなくてぐぬぬって感じだったんですけど、賢王がこの先起こること全てを知りながら、人の手を借りて必死に努力して対応を取り、あんな惨劇の中「よくやった」って言うのがもうダメで。
悲壮感はもともとないけれど、今回は本当に前だけを向いて、弱音を一切吐かずに未来だけを見据えているのが本当に…「付いていきます賢王!!!!」ってなりました。
いやマジで賢王好きにならない人いないでしょ…ついでに○○○○(ネタバレ配慮)まで救うのカッコよすぎるんだよなぁ…
考えるほどに賢王(未召喚)なのが辛いです。年末何があるかまだ分からないのにガチャ回すのどうなの…でもメチャクチャほしい…をここ数日繰り返しています。
そんなわけで次はもしかしたら来年かも?
楽しい冬をお過ごしください!(よいお年を、とは言えなかった)
いい夫婦の日ではないですが、ナルミツ一本アップしました。
最近すごい勢いで書いてますが、ネタがあるわけではない…萌えしかないのでアイドリング状態がもったいない気がしますが仕方ないです。
余ってるネタがあったらください(正直)
変更があるたびに「recorded」というページを更新するのですが、2013年から丸3年空いてておもしろいです。仕事の都合なんで仕方ないといえば仕方ないんですが、やっぱりアニメの力は偉大でしたね。
その間も逆裁5はやったし大逆転は途中で止まってる状態ではあるんですけど、何か書きたい!というところまでは行かなかったので、久しぶりに再燃したのはアニメのおかげだと思ってます(そのわりには全然見なかったけど)
6も出たしグッズも出たし今思えば祭りっぽかったですね。
さすがにあのナルミツがプリントされたケーキは買わないですけど…あれシュールすぎない?成人男性二人がドヤ顔してるケーキ、笑っちゃって食べられない気がする。
そんなわけで、また次の更新にでも。
最近すごい勢いで書いてますが、ネタがあるわけではない…萌えしかないのでアイドリング状態がもったいない気がしますが仕方ないです。
余ってるネタがあったらください(正直)
変更があるたびに「recorded」というページを更新するのですが、2013年から丸3年空いてておもしろいです。仕事の都合なんで仕方ないといえば仕方ないんですが、やっぱりアニメの力は偉大でしたね。
その間も逆裁5はやったし大逆転は途中で止まってる状態ではあるんですけど、何か書きたい!というところまでは行かなかったので、久しぶりに再燃したのはアニメのおかげだと思ってます(そのわりには全然見なかったけど)
6も出たしグッズも出たし今思えば祭りっぽかったですね。
さすがにあのナルミツがプリントされたケーキは買わないですけど…あれシュールすぎない?成人男性二人がドヤ顔してるケーキ、笑っちゃって食べられない気がする。
そんなわけで、また次の更新にでも。
今回はそんなにご無沙汰してない!やったー!
というわけで早々に、標題の件です(お腹が減ったので)
実は成人向けはレンタルサーバーの規約違反だったので、今回思い切って削除しました。
いくらなんでも遅すぎますが。「黙認しません」って言い始めたの2009年とかだよ…
まあ頭の片隅にはずっとあったんですが、ナルミツ熱が再燃して更新できる今のうちにどうにかしようと思ったので、このタイミングでバッサリ消しました。
中身は個人では保存していますが、サーバー内にはありません。
これで名実ともに健全サイトです!!!!やったね!!!!!
もったいない精神が旺盛なのでpixivにでも上げようと思いましたが、サルベージ中に思ったより精神にダメージを負ったのでどうするかはちょっと未定です。
もはや時限爆弾でしょこれ。傷が浅いうちに消しておけばよかった…
テキストの方は更新しましたがもし見落としがあったらこっそり教えてください…
そういうわけで、どさくさにまぎれて一本更新できたのでよかったです。
書きたい欲はあるんですがネタがないので困ってます。ネタ…ネタ…
というわけで早々に、標題の件です(お腹が減ったので)
実は成人向けはレンタルサーバーの規約違反だったので、今回思い切って削除しました。
いくらなんでも遅すぎますが。「黙認しません」って言い始めたの2009年とかだよ…
まあ頭の片隅にはずっとあったんですが、ナルミツ熱が再燃して更新できる今のうちにどうにかしようと思ったので、このタイミングでバッサリ消しました。
中身は個人では保存していますが、サーバー内にはありません。
これで名実ともに健全サイトです!!!!やったね!!!!!
もったいない精神が旺盛なのでpixivにでも上げようと思いましたが、サルベージ中に思ったより精神にダメージを負ったのでどうするかはちょっと未定です。
もはや時限爆弾でしょこれ。傷が浅いうちに消しておけばよかった…
テキストの方は更新しましたがもし見落としがあったらこっそり教えてください…
そういうわけで、どさくさにまぎれて一本更新できたのでよかったです。
書きたい欲はあるんですがネタがないので困ってます。ネタ…ネタ…
大変ご無沙汰しております。
世間ではアニ裁が始まったり、あっという間に終わったり、6が発売されたりしましたが私は元気です。
まったくの偶然ですがゲーム自体今日で15周年ですね。めでたい!
あ、先にお返事だけ。
9/25にメッセージを頂いた方、ありがとうございました。
まさか金銀に反応してくださるとは…!
過去の作品ばかりですが、少しでも楽しんでいただけたならよかったです。
サイトの方、リンク切れとか修正しました。
いつの間にか10年経っててビックリです。ついでに逆裁さーちが閉鎖されたので路頭に迷ってます、このサイト。
気が付いたら個人サイトの文化が終わってない?みんなぴくしぶなの?
そういえば、6はクリアしましたよー!
今回はレポを書く時間はなかったので、ここで思いっきりネタばれさせてもらおうと思います。
この日記折りたたみとかできないんですよね。そういうわけで、ご容赦ください。
↓
↓
↓
↓
↓
アウチ検事はともかく、行く先行く先ナユタが出てくるので困りました。
イトノコさんの代わりに茜ちゃんが出てくるのはうれしいですが、こう相手が変わらないとしんどくなってきますね。
おまけのように出したココネちゃんの相手までさせるとは思いませんでした。
ストーリー的にはわりとキレイにオドロキくんを卒業させたと思いますが、まあ弁護士多すぎでしたもんね、この事務所。
最後のどんでん返しにはさすがにやられました。あんなんありか…
以下、印象的なものをざっくりと挙げていきます。
・所長
ああ所長…イイ…!しょっぱなからダラダラ汗かいてるのにはちょっと笑いましたが、オドロキくんやココネちゃんと話すときのあの穏やかな表情がたまらないです。
あの全てを内包してそうな大人の余裕な。35だもんな。
裁判の内容とかは完全にいつも通り(いい意味で)だけど、民事で争うとこはなぁ…
あれ所長が負けるのが分かってしまったのであんまりいい気分ではなかったです。
それにしても今回腰痛を患ったことにより安易にセッの描写ができない可能性が出てきたので、可能な限りすぐ治してほしい。
・局長
局長…スパダリ局長たまらんかったです。
いいとこでバーンと出てきて飛行機チャーターとかしちゃうのに受け…最高では?
所長にお礼言われながら抱かれるとか最高では?(2回目)
DLCでやっと所長と対決しましたが、相変わらず「ぐうぅ…」とか言ってて最高でした(語彙が死んでる)
こう考えるとたまにヒモがちぎれるくらいでナユタは感情表現の幅が狭いですよね。局長を見習ってもっと白目剥いてほしい。
あとクライン王国で所長をもうちょっといいところ泊めてあげて…大体局長はどこに泊まってたのさ…
・オドロキくん
独立おめでとう!
あの溺れた時の一枚絵は何なの…親子なのに眩しすぎるでしょ…?
オドロキくんも乙女みたいな顔してるしさ…完全にときめいてるでしょあれ…
後付けだと思うけど出自のチートさがすごい。でもみぬきちゃんとの関係はまだ秘密なんだな…
クライン王国でナユタと幸せに暮らしてくれ。
・真宵ちゃん
めっちゃ大人やん…?DLCで相変わらずだったから安心したよ…
もう27とかだもんな、いつ結婚話が出てきてもおかしくない…やだー!!!
でもクライン王国で修業が終わったってことは次は家元になって後継ぎを残さないと…アアーーーーッ(パニック)
・ヤハリ
いつも通りで安心した(投げやり)
・そのほか
春美ちゃんの絵の下手さがな…ある意味いつも通りで安心しました。
女子高生かわいい。
茜ちゃんとイトノコさんが両立しないので、次はイトノコさん出てきてくれないかな。
ココネちゃんは今回は印象が薄かったけど、裁判中のカウンセリングは癒しでした(わりと楽だから)
オドロキくんが去ってしまったことによってみぬきちゃんとのかけあいが少なくなるのが残念です。
みぬきちゃんは相変わらずだったけど、マジックでのし上がりすぎててびっくりしました。
オドロキくん不在により、女性比率があがりツッコミ役が減ったので所長がしんどいのでは?と思わずにいられません。
まあでも、局長が国内にいるからいいよね!たぶんね!妄想が捗るゥ!
そういえばDLCも一応やりましたが被告人のモーションめっちゃ長いな…?
懐かしのメンバーでわちゃわちゃしてたので楽しかったですが、逆に言うと本編でこのノリはもうできないのか…と思うとちょっと寂しいです。
次あるとしたらココネちゃんの物語が多くなると思うのでますます所長は保護者的な立場になるでしょうしね。
ナルミツを見たい人間からすると昔を懐かしんでしまってだめですね。かといってもう一回やるのはちょっと…無理…
トータルで言うと「ちょっと引っ込んでてナユタ」という感じでした。
次は大逆転2が出るという話ですが1がまだ途中なので、大逆転は諦めてまだできてなかった検事2でもやろうかなと思います。
それでは!
世間ではアニ裁が始まったり、あっという間に終わったり、6が発売されたりしましたが私は元気です。
まったくの偶然ですがゲーム自体今日で15周年ですね。めでたい!
あ、先にお返事だけ。
9/25にメッセージを頂いた方、ありがとうございました。
まさか金銀に反応してくださるとは…!
過去の作品ばかりですが、少しでも楽しんでいただけたならよかったです。
サイトの方、リンク切れとか修正しました。
いつの間にか10年経っててビックリです。ついでに逆裁さーちが閉鎖されたので路頭に迷ってます、このサイト。
気が付いたら個人サイトの文化が終わってない?みんなぴくしぶなの?
そういえば、6はクリアしましたよー!
今回はレポを書く時間はなかったので、ここで思いっきりネタばれさせてもらおうと思います。
この日記折りたたみとかできないんですよね。そういうわけで、ご容赦ください。
↓
↓
↓
↓
↓
アウチ検事はともかく、行く先行く先ナユタが出てくるので困りました。
イトノコさんの代わりに茜ちゃんが出てくるのはうれしいですが、こう相手が変わらないとしんどくなってきますね。
おまけのように出したココネちゃんの相手までさせるとは思いませんでした。
ストーリー的にはわりとキレイにオドロキくんを卒業させたと思いますが、まあ弁護士多すぎでしたもんね、この事務所。
最後のどんでん返しにはさすがにやられました。あんなんありか…
以下、印象的なものをざっくりと挙げていきます。
・所長
ああ所長…イイ…!しょっぱなからダラダラ汗かいてるのにはちょっと笑いましたが、オドロキくんやココネちゃんと話すときのあの穏やかな表情がたまらないです。
あの全てを内包してそうな大人の余裕な。35だもんな。
裁判の内容とかは完全にいつも通り(いい意味で)だけど、民事で争うとこはなぁ…
あれ所長が負けるのが分かってしまったのであんまりいい気分ではなかったです。
それにしても今回腰痛を患ったことにより安易にセッの描写ができない可能性が出てきたので、可能な限りすぐ治してほしい。
・局長
局長…スパダリ局長たまらんかったです。
いいとこでバーンと出てきて飛行機チャーターとかしちゃうのに受け…最高では?
所長にお礼言われながら抱かれるとか最高では?(2回目)
DLCでやっと所長と対決しましたが、相変わらず「ぐうぅ…」とか言ってて最高でした(語彙が死んでる)
こう考えるとたまにヒモがちぎれるくらいでナユタは感情表現の幅が狭いですよね。局長を見習ってもっと白目剥いてほしい。
あとクライン王国で所長をもうちょっといいところ泊めてあげて…大体局長はどこに泊まってたのさ…
・オドロキくん
独立おめでとう!
あの溺れた時の一枚絵は何なの…親子なのに眩しすぎるでしょ…?
オドロキくんも乙女みたいな顔してるしさ…完全にときめいてるでしょあれ…
後付けだと思うけど出自のチートさがすごい。でもみぬきちゃんとの関係はまだ秘密なんだな…
クライン王国でナユタと幸せに暮らしてくれ。
・真宵ちゃん
めっちゃ大人やん…?DLCで相変わらずだったから安心したよ…
もう27とかだもんな、いつ結婚話が出てきてもおかしくない…やだー!!!
でもクライン王国で修業が終わったってことは次は家元になって後継ぎを残さないと…アアーーーーッ(パニック)
・ヤハリ
いつも通りで安心した(投げやり)
・そのほか
春美ちゃんの絵の下手さがな…ある意味いつも通りで安心しました。
女子高生かわいい。
茜ちゃんとイトノコさんが両立しないので、次はイトノコさん出てきてくれないかな。
ココネちゃんは今回は印象が薄かったけど、裁判中のカウンセリングは癒しでした(わりと楽だから)
オドロキくんが去ってしまったことによってみぬきちゃんとのかけあいが少なくなるのが残念です。
みぬきちゃんは相変わらずだったけど、マジックでのし上がりすぎててびっくりしました。
オドロキくん不在により、女性比率があがりツッコミ役が減ったので所長がしんどいのでは?と思わずにいられません。
まあでも、局長が国内にいるからいいよね!たぶんね!妄想が捗るゥ!
そういえばDLCも一応やりましたが被告人のモーションめっちゃ長いな…?
懐かしのメンバーでわちゃわちゃしてたので楽しかったですが、逆に言うと本編でこのノリはもうできないのか…と思うとちょっと寂しいです。
次あるとしたらココネちゃんの物語が多くなると思うのでますます所長は保護者的な立場になるでしょうしね。
ナルミツを見たい人間からすると昔を懐かしんでしまってだめですね。かといってもう一回やるのはちょっと…無理…
トータルで言うと「ちょっと引っ込んでてナユタ」という感じでした。
次は大逆転2が出るという話ですが1がまだ途中なので、大逆転は諦めてまだできてなかった検事2でもやろうかなと思います。
それでは!
ぎゃああ半年も経った上に年も明けてるうううう!!
何だかんだで元気にやっております…
もうほんと、月日が経つのはあっという間ですね。
何でもう2月半ばなんだ…年越しは幕張でした。
大体冬場に新幹線に乗るとただではすまないのですが、珍しく無事でした。
で、一息ついている間に夏フェスの話ですからね。
それが終わったらもう冬フェスの話ですよ。コミケと同じですね。
そういえばいつの間にかMH4Gも発売されましたね。
相変わらず操虫棍を使ってます。壊滅的に乗りが下手ですが。
2015年になってもエヴァもできないし使徒もやってこなさそうです。
でもシン…最後のだけは…何とか今年中に完成しないものか…
そういえば先日どこかのアクセサリーブランドが「シンジとカヲルのペアリング」を発売して「ついに公式になったか…!」と腐女子界隈がどよめいたのが面白かったです。
いいぞもとやれ!
そんなこんなでゆっくりですがまたそのうち更新します。
では!
何だかんだで元気にやっております…
もうほんと、月日が経つのはあっという間ですね。
何でもう2月半ばなんだ…年越しは幕張でした。
大体冬場に新幹線に乗るとただではすまないのですが、珍しく無事でした。
で、一息ついている間に夏フェスの話ですからね。
それが終わったらもう冬フェスの話ですよ。コミケと同じですね。
そういえばいつの間にかMH4Gも発売されましたね。
相変わらず操虫棍を使ってます。壊滅的に乗りが下手ですが。
2015年になってもエヴァもできないし使徒もやってこなさそうです。
でもシン…最後のだけは…何とか今年中に完成しないものか…
そういえば先日どこかのアクセサリーブランドが「シンジとカヲルのペアリング」を発売して「ついに公式になったか…!」と腐女子界隈がどよめいたのが面白かったです。
いいぞもとやれ!
そんなこんなでゆっくりですがまたそのうち更新します。
では!
a roasting day
2014年8月20日 日常あっという間に8月も後半…私は元気です。
相変わらずちょいちょい出かけていますが、そのたびに雨に振り回された印象です。
9日に福岡へ行った時は台風でどうなることかと思いましたが、岡山辺りから晴天になり、ほとんど傘を使うこともなく。
結果的には順調だったのでありがたいことでしたが、折りたたみではない普通の傘を持っていったので、超持て余しました。
博多へは10年ぶりくらいに行って、大して観光もできませんでしたが、やっぱりラーメンと魚が美味しかったです。
とりあえず明太子も食べたけど、暑くてもつ鍋は食べられなかったので、次は寒い時期に行こうと思ってます。
お盆は足を伸ばして山陰の方へ行きました。
あんまり下調べせず、横に長いから大丈夫だろう(何が)と高を括っていたら、思いの他時間がかかってしまい、ヒーヒー言いながら移動しました。
足を伸ばして大田の方まで行きましたが、これでまだ島根の半分くらいなんですよね…
漠然とその辺で山口になるのかと思ってました。よく考えたら島根+鳥取って広島+岡山と同じだもんね…そりゃ広いはずだわ。
何かと話題の出雲大社にも行きました。
テレビなんかで見るとすごい大きそうなところに見えるんですけど、実際に見ると、思ってたより大分コンパクトでした。注連縄は確かにインパクトはあったけれども。
暑い日だったので、入口の鳥居の前にあるスタバは大混雑でした。
さすがにここでスタバは…という流れになったので行きませんでしたが、自分だけだったら迷わず入ってフラペチーノとか頼んでたと思います。普段飲まないのに。
そういえばどこかへ行くたびに、ここ(http://www.max-jpn.com/airou_gotouchi.html)のご当地アイルー(正確にはメラルーの方)を集めているのですが、博多でも山陰でもほとんど見つからず、ちょっと困ってしまいました。
全種類必ず!というわけではないのですが、大体の場所で何かしら見つかっていたので、もしかして他のやつ(くま○ンとかふ○っしーとかチョッ○ーとか)に追いやられてる…!?と戦々恐々としております。
博多なんて駅のお土産屋さんをぐるぐる回っても見つからず、諦めて改札に入ったら一か所だけ売っているお店があり、慌てて買ったほどでした。
まだ買ってないのが山ほどあるので、何とか踏ん張ってほしいです。
最近はあまり新しいマンガが発掘できてないので、どなたか面白いマンガがあったら教えてください。
最近は読んでいたのがどんどんアニメ化してしまい、スピードについていけない…
喰種も録画はしてるけど見る時間がなくてほったらかしだし…
少女マンガとスポ根は相性が合わず、巨人や喰種みたいな人が簡単に死ぬマンガが好きです。
アイアムアヒーロー(まさかの洋ちゃん主演)はこれから、寄生獣は検討中、ドロヘドロはツタヤ入荷待ち、アポカリプスの砦と亜人は途中まで、軍靴のバルツァーは何故か2回同じ巻を借りるといったような状態です。
ちょっと毛色が変わるけどギャングスタも途中まで読んだかな。
最近SFも読んでますが、夏に読むもんじゃないんだよな…
まだまだ暑い日が続きますが(唐突!)、どうぞご自愛ください。
早く涼しくならないかなー!
相変わらずちょいちょい出かけていますが、そのたびに雨に振り回された印象です。
9日に福岡へ行った時は台風でどうなることかと思いましたが、岡山辺りから晴天になり、ほとんど傘を使うこともなく。
結果的には順調だったのでありがたいことでしたが、折りたたみではない普通の傘を持っていったので、超持て余しました。
博多へは10年ぶりくらいに行って、大して観光もできませんでしたが、やっぱりラーメンと魚が美味しかったです。
とりあえず明太子も食べたけど、暑くてもつ鍋は食べられなかったので、次は寒い時期に行こうと思ってます。
お盆は足を伸ばして山陰の方へ行きました。
あんまり下調べせず、横に長いから大丈夫だろう(何が)と高を括っていたら、思いの他時間がかかってしまい、ヒーヒー言いながら移動しました。
足を伸ばして大田の方まで行きましたが、これでまだ島根の半分くらいなんですよね…
漠然とその辺で山口になるのかと思ってました。よく考えたら島根+鳥取って広島+岡山と同じだもんね…そりゃ広いはずだわ。
何かと話題の出雲大社にも行きました。
テレビなんかで見るとすごい大きそうなところに見えるんですけど、実際に見ると、思ってたより大分コンパクトでした。注連縄は確かにインパクトはあったけれども。
暑い日だったので、入口の鳥居の前にあるスタバは大混雑でした。
さすがにここでスタバは…という流れになったので行きませんでしたが、自分だけだったら迷わず入ってフラペチーノとか頼んでたと思います。普段飲まないのに。
そういえばどこかへ行くたびに、ここ(http://www.max-jpn.com/airou_gotouchi.html)のご当地アイルー(正確にはメラルーの方)を集めているのですが、博多でも山陰でもほとんど見つからず、ちょっと困ってしまいました。
全種類必ず!というわけではないのですが、大体の場所で何かしら見つかっていたので、もしかして他のやつ(くま○ンとかふ○っしーとかチョッ○ーとか)に追いやられてる…!?と戦々恐々としております。
博多なんて駅のお土産屋さんをぐるぐる回っても見つからず、諦めて改札に入ったら一か所だけ売っているお店があり、慌てて買ったほどでした。
まだ買ってないのが山ほどあるので、何とか踏ん張ってほしいです。
最近はあまり新しいマンガが発掘できてないので、どなたか面白いマンガがあったら教えてください。
最近は読んでいたのがどんどんアニメ化してしまい、スピードについていけない…
喰種も録画はしてるけど見る時間がなくてほったらかしだし…
少女マンガとスポ根は相性が合わず、巨人や喰種みたいな人が簡単に死ぬマンガが好きです。
アイアムアヒーロー(まさかの洋ちゃん主演)はこれから、寄生獣は検討中、ドロヘドロはツタヤ入荷待ち、アポカリプスの砦と亜人は途中まで、軍靴のバルツァーは何故か2回同じ巻を借りるといったような状態です。
ちょっと毛色が変わるけどギャングスタも途中まで読んだかな。
最近SFも読んでますが、夏に読むもんじゃないんだよな…
まだまだ暑い日が続きますが(唐突!)、どうぞご自愛ください。
早く涼しくならないかなー!
Take whats you want.
2014年6月9日 日常どうして前回の日記から5カ月も経ってるんだぜ…
わけわかんねぇよ…
そういうわけで私は元気です。
寒い時期は気が付けば終わっていました。
その間にもいろいろあり、雪の降りしきる神田で転んで尾骶骨をしこたま打つ(6年ぶり2度目)、沖縄広島名古屋へ行くなど出かけてばかりいたような気がします。
沖縄は大変よいところですね…!
現実逃避で美味しいものを食べるのが好きなので、隙あらば遠くへ行こうとしてしまいます。
最近は近場ですが城ホでMWAMを観てきました。
この日記最近音楽の話ばかりで申し訳ないんですが、それくらいしか書けるようなことがなくて…近況報告と思っていただければ。
そしてまさかの最前ブロックでした!何これ!もうこの先1年くらいまともにチケットが取れる気がしない!
でも大変よかったです…すっごい近いしみんながステージ中央側にぎゅうぎゅうに寄って空いたスペースで半狂乱になれるし。
顔?なんのことデスカネカレラハ究極ノ生命体デスヨハハハ。
そしてバンドのライブでLEDのバングル型ライトを装着させられるとは思いませんでしたが、初めてで「すげー!」ってなりました。ザ・頭悪そう。
あれペンライトと違って強制だし持つ必要もないし、無線で勝手に色がついたり消えたりするので、ものすごいキレイに見えるんですね。
セットも凝っててお金かかってるなー!ジャンプジャンプ!あーもう超楽しいなー!ヴァームって使いすぎた喉にしみるなー!からの翌日からの筋肉痛はすごかったです。
普段運動しないので何だかんだ一週間くらい残りました。ここは地獄か。
夏フェスは考え中です。関西は今年も暑いそうなので、ちょっとためらってます。
最近はこっそりパズドラ始めました。
天ルシが出るとホントに世界が一変するんですね。
当面の課題は闇パの底上げとオオクニパの作成かな…
とか言ってる間に季節が変わりそうです。
それでは。
わけわかんねぇよ…
そういうわけで私は元気です。
寒い時期は気が付けば終わっていました。
その間にもいろいろあり、雪の降りしきる神田で転んで尾骶骨をしこたま打つ(6年ぶり2度目)、沖縄広島名古屋へ行くなど出かけてばかりいたような気がします。
沖縄は大変よいところですね…!
現実逃避で美味しいものを食べるのが好きなので、隙あらば遠くへ行こうとしてしまいます。
最近は近場ですが城ホでMWAMを観てきました。
この日記最近音楽の話ばかりで申し訳ないんですが、それくらいしか書けるようなことがなくて…近況報告と思っていただければ。
そしてまさかの最前ブロックでした!何これ!もうこの先1年くらいまともにチケットが取れる気がしない!
でも大変よかったです…すっごい近いしみんながステージ中央側にぎゅうぎゅうに寄って空いたスペースで半狂乱になれるし。
顔?なんのことデスカネカレラハ究極ノ生命体デスヨハハハ。
そしてバンドのライブでLEDのバングル型ライトを装着させられるとは思いませんでしたが、初めてで「すげー!」ってなりました。ザ・頭悪そう。
あれペンライトと違って強制だし持つ必要もないし、無線で勝手に色がついたり消えたりするので、ものすごいキレイに見えるんですね。
セットも凝っててお金かかってるなー!ジャンプジャンプ!あーもう超楽しいなー!ヴァームって使いすぎた喉にしみるなー!からの翌日からの筋肉痛はすごかったです。
普段運動しないので何だかんだ一週間くらい残りました。ここは地獄か。
夏フェスは考え中です。関西は今年も暑いそうなので、ちょっとためらってます。
最近はこっそりパズドラ始めました。
天ルシが出るとホントに世界が一変するんですね。
当面の課題は闇パの底上げとオオクニパの作成かな…
とか言ってる間に季節が変わりそうです。
それでは。
ご無沙汰しております。
一月前の話になりますが、我が家にも無事5が届きました。
その時に勢いのままにソフトのカバーを取り換えて取ったのが添付の写真です。
散らかり放題の我が家が映らないよう頑張ったけども、フィギュアを箱から出すタイミングを見失ったため酷い有様です。
ごめん成歩堂。
ゲーム自体は8月に入ってようやく始められましたが、相変わらずログにまとめているので、時間がかかることこの上ないです。
それよりもこの暑さどうにかならないかしら…
集中力が削がれるのと、最近になって閉じていた汗腺が開いたのか汗が止まらないので大変です。昔私は汗はかかなかったはずだ…
お盆にサマソニに行ったら熱中症で倒れかけました。
準備はしていったつもりでしたが、埋立地の威力の前にはあまりにも無力…
木とかないから日陰がない。みんなゾンビみたいでした。
あとはサイトの整理をちょこちょこしました。
時の流れを感じますね。
暇で死にそうな人は変わっているところを探すといいかもしれませんが、それ以外の人にはお勧めしません。もっと生産的なことしましょうね、って、私が言うセリフじゃないか…
現実逃避しながら、読みかけのマギでも読むことにします。
一月前の話になりますが、我が家にも無事5が届きました。
その時に勢いのままにソフトのカバーを取り換えて取ったのが添付の写真です。
散らかり放題の我が家が映らないよう頑張ったけども、フィギュアを箱から出すタイミングを見失ったため酷い有様です。
ごめん成歩堂。
ゲーム自体は8月に入ってようやく始められましたが、相変わらずログにまとめているので、時間がかかることこの上ないです。
それよりもこの暑さどうにかならないかしら…
集中力が削がれるのと、最近になって閉じていた汗腺が開いたのか汗が止まらないので大変です。昔私は汗はかかなかったはずだ…
お盆にサマソニに行ったら熱中症で倒れかけました。
準備はしていったつもりでしたが、埋立地の威力の前にはあまりにも無力…
木とかないから日陰がない。みんなゾンビみたいでした。
あとはサイトの整理をちょこちょこしました。
時の流れを感じますね。
暇で死にそうな人は変わっているところを探すといいかもしれませんが、それ以外の人にはお勧めしません。もっと生産的なことしましょうね、って、私が言うセリフじゃないか…
現実逃避しながら、読みかけのマギでも読むことにします。
前回の記事から季節が変わってしまいました…
会社がなくなったり新しい勤め先が見つかったりしましたが私は元気です…
人生色んなことがあるもんですね。
あまり過去は振り返らないようにしたいと思います。
GWは高知などに行ってきました。
すごいよ室戸岬…最果てとは聞いていたが人の住む場所ですらないとは。
一応フォローまでに、海はキレイだしカツオのたたきは美味しかったです。
私がいつも買うちょっと生臭いアレは偽物でした。やはり本場が一番だな。
香川は毎年行っているので、四国制覇に今度は愛媛に行こうと思います。みかん。
教授VS逆裁は遅まきながら今まさしくやっております。
本編も終わって次のDLCでおまけが完結するので、それの分をまとめたら感想を載せようかなと。
結論から言うと、割と楽しかったです。
両者のディープな部分を良い意味でちょっと薄くしつつ、違和感のないようにうまく混ぜ合わせたかな、という感じ。
教授の方はしばらくやってないので今はどうか分かりませんが、悪魔のような難易度のナゾも少なかったし、逆裁の方はナンバリングでは鬼のような覆しの連続の裁判パートも軽めだし、結構ストーリーも長く楽しめました。
ジーケンもさることながら、ジョドーラがいいキャラしてます。是非おまけまでやって頂きたい。
早く最後のDLC来ないかな。何たってみっちゃんが出てきてるんですもの!
腐女子の血が滾るぜ…ふつふつとなぁ…
それ以前に一体いつの話なんだよと思いつつ正座で待とうと思います。嘘です。
会社がなくなったり新しい勤め先が見つかったりしましたが私は元気です…
人生色んなことがあるもんですね。
あまり過去は振り返らないようにしたいと思います。
GWは高知などに行ってきました。
すごいよ室戸岬…最果てとは聞いていたが人の住む場所ですらないとは。
一応フォローまでに、海はキレイだしカツオのたたきは美味しかったです。
私がいつも買うちょっと生臭いアレは偽物でした。やはり本場が一番だな。
香川は毎年行っているので、四国制覇に今度は愛媛に行こうと思います。みかん。
教授VS逆裁は遅まきながら今まさしくやっております。
本編も終わって次のDLCでおまけが完結するので、それの分をまとめたら感想を載せようかなと。
結論から言うと、割と楽しかったです。
両者のディープな部分を良い意味でちょっと薄くしつつ、違和感のないようにうまく混ぜ合わせたかな、という感じ。
教授の方はしばらくやってないので今はどうか分かりませんが、悪魔のような難易度のナゾも少なかったし、逆裁の方はナンバリングでは鬼のような覆しの連続の裁判パートも軽めだし、結構ストーリーも長く楽しめました。
ジーケンもさることながら、ジョドーラがいいキャラしてます。是非おまけまでやって頂きたい。
早く最後のDLC来ないかな。何たってみっちゃんが出てきてるんですもの!
腐女子の血が滾るぜ…ふつふつとなぁ…
それ以前に一体いつの話なんだよと思いつつ正座で待とうと思います。嘘です。
相変わらずご無沙汰しております。
一月ほど前になりますが、赤坂でナックスの舞台を見てきました。
チケットがそれはもう取れなくて取れなくて、関西在住ですがこのためだけに東京へ行きましたよ。
聞いたところ動員数7万人とか。
ななまんてあーた…演劇の数字じゃないだろーよ…
あんまりネタバレはしないように。
舞台は戦国、戦乱の時代のお話です。
いろいろな視点で物語を見ることができて、考えさせられることも多い作品でした。
信長の圧倒的存在感や、光秀の葛藤や苦しみ、勝家の破天荒さとか。
秀吉の悪者感もハンパない。小賢しさMAX。
そして何より、家康の苦心はそれはそれは胸に迫るものがありました。
「危険な場面から逃げる」というのは、状況によっては間違えではないと思う。
でも、それが許されない、もしくは逃げることが他人の犠牲の上に成り立っている場合、もうどうしようもない。
まさに進むも地獄、退くも地獄。
この物語は「覚悟」のお話だと思う。
家康(や光秀)がそんなどうしようもない状況から切り抜けるためにもがいた覚悟の記録。
もちろん「ごりら」とか「じゃ、らーん!」とか雨男光秀とか、楽しい部分ももちろんありつつ。
物語が進めば進むほど、終わってほしくない!と思いながら見ていました。
最後のあいさつも、もうすっごい楽しかった!
雨男の押し付け合いや、まさかの放屁とか。
お腹を抱えてあんなに笑ったのって、久しぶりな気がします。
ついてきてくれた友人はナックスの舞台を見るのが初めてだったんだけれど、楽しんでくれたのもよかった!
友人には言ってなかったのですが、翌日曜日は心斎橋でMWAMのライブでした。
(何かあって行けなくなるとアレなので黙っていた、ごめん)
ほとんど座ってたのに超つかれました。
オオカミさんたちは超暑そうでした。モワッ
今度はその友人がモンハンのオーケストラコンサートに誘ってくれたのでまた上京します。
楽しみだな~!
一月ほど前になりますが、赤坂でナックスの舞台を見てきました。
チケットがそれはもう取れなくて取れなくて、関西在住ですがこのためだけに東京へ行きましたよ。
聞いたところ動員数7万人とか。
ななまんてあーた…演劇の数字じゃないだろーよ…
あんまりネタバレはしないように。
舞台は戦国、戦乱の時代のお話です。
いろいろな視点で物語を見ることができて、考えさせられることも多い作品でした。
信長の圧倒的存在感や、光秀の葛藤や苦しみ、勝家の破天荒さとか。
秀吉の悪者感もハンパない。小賢しさMAX。
そして何より、家康の苦心はそれはそれは胸に迫るものがありました。
「危険な場面から逃げる」というのは、状況によっては間違えではないと思う。
でも、それが許されない、もしくは逃げることが他人の犠牲の上に成り立っている場合、もうどうしようもない。
まさに進むも地獄、退くも地獄。
この物語は「覚悟」のお話だと思う。
家康(や光秀)がそんなどうしようもない状況から切り抜けるためにもがいた覚悟の記録。
もちろん「ごりら」とか「じゃ、らーん!」とか雨男光秀とか、楽しい部分ももちろんありつつ。
物語が進めば進むほど、終わってほしくない!と思いながら見ていました。
最後のあいさつも、もうすっごい楽しかった!
雨男の押し付け合いや、まさかの放屁とか。
お腹を抱えてあんなに笑ったのって、久しぶりな気がします。
ついてきてくれた友人はナックスの舞台を見るのが初めてだったんだけれど、楽しんでくれたのもよかった!
友人には言ってなかったのですが、翌日曜日は心斎橋でMWAMのライブでした。
(何かあって行けなくなるとアレなので黙っていた、ごめん)
ほとんど座ってたのに超つかれました。
オオカミさんたちは超暑そうでした。モワッ
今度はその友人がモンハンのオーケストラコンサートに誘ってくれたのでまた上京します。
楽しみだな~!
ご無沙汰しております。
今年のGWは天気が悪かったですね。
3日に友人と会ったのですが、それはもうひどい雨で。
屋内に避難している人が多くてしんどかったので、昼から夜まで同じファミレスに居座ってしまいました。
回転率下げて申し訳ないなーと思いつつ、気が付いたらあっという間に夜でしたよ。
今回初めてスーパーホテルというホテルに泊まってみたのですが、自動精算機で精算→出てきたレシートに暗証番号印字→部屋のドアのテンキーに入力という初めてのシステムにちょっと感動すら覚えました。
…が、朝ごはん食べて部屋に戻ろうとしたら持っていたはずのレシートがなく、冷や汗がどっと出ました。
覚えてたからよかったものの、紙一枚だとこういう危険もあるのだなあと身に沁みて感じました。
そういえば今年の夏はアイルー村ではなく落ちゲーを出すのですね…
公式サイト見てきたのですが、サン○オの新キャラクターだと言っても過言ではないほどのアイドルっぷりでした。
アイルーさんパネェ。
モンハンといえば、ジンオウガ亜種装備ができたのでウハウハです。
途中でW宝玉が出なくて挫けそうになりましたが、ようやく猫耳でG級モンスターに立ち向かえます。やったね!
そんなこと言ってばかりいるからか、生身でモンスターを倒す夢をよくみます。
昨日はプールみたいなところでボートのような乗り物に乗りながら、ラギアクルスとチャナガプルを同時に倒す、という夢を見ました。
一人は船の操縦役で、私はひたすら弓のような武器でしゅぴぴぴぴと攻撃する役。
何とか2頭(匹?)とも倒したはいいものの、剥ぎ取りアイコンが出ねーよ!というところで目が覚めました。
ふふ、疲れてるのかしら、私…(遠い目)
今年のGWは天気が悪かったですね。
3日に友人と会ったのですが、それはもうひどい雨で。
屋内に避難している人が多くてしんどかったので、昼から夜まで同じファミレスに居座ってしまいました。
回転率下げて申し訳ないなーと思いつつ、気が付いたらあっという間に夜でしたよ。
今回初めてスーパーホテルというホテルに泊まってみたのですが、自動精算機で精算→出てきたレシートに暗証番号印字→部屋のドアのテンキーに入力という初めてのシステムにちょっと感動すら覚えました。
…が、朝ごはん食べて部屋に戻ろうとしたら持っていたはずのレシートがなく、冷や汗がどっと出ました。
覚えてたからよかったものの、紙一枚だとこういう危険もあるのだなあと身に沁みて感じました。
そういえば今年の夏はアイルー村ではなく落ちゲーを出すのですね…
公式サイト見てきたのですが、サン○オの新キャラクターだと言っても過言ではないほどのアイドルっぷりでした。
アイルーさんパネェ。
モンハンといえば、ジンオウガ亜種装備ができたのでウハウハです。
途中でW宝玉が出なくて挫けそうになりましたが、ようやく猫耳でG級モンスターに立ち向かえます。やったね!
そんなこと言ってばかりいるからか、生身でモンスターを倒す夢をよくみます。
昨日はプールみたいなところでボートのような乗り物に乗りながら、ラギアクルスとチャナガプルを同時に倒す、という夢を見ました。
一人は船の操縦役で、私はひたすら弓のような武器でしゅぴぴぴぴと攻撃する役。
何とか2頭(匹?)とも倒したはいいものの、剥ぎ取りアイコンが出ねーよ!というところで目が覚めました。
ふふ、疲れてるのかしら、私…(遠い目)
溜め3からのぐるぐる
2012年3月14日 日常やっと暖かくなってきたと思ったらすぐに元通り、という天気に弄ばれている毎日です。
3月も半ばなんだから、早く春っぽくなってほしいもんです。
レイトンの新作もスルーしておとなしくしていたのですが、ついに誘惑に負け、最近はずっと3DSでモンハンをしております。
武器はずっとハンマー。他の武器作るのが面倒で誰彼かまわずハンマーで向かってます。
休日しか時間が取れないのであまり進みが早くないのですが、現在HR6。
G級に上がったはいいものの、上位の装備で行ったらアオアシラにペシャンコにされてワロエナイということで、現在装備と武器を整え中。
せめてアオアシラには勝てるようにしないと…
ブラキディオスは案外小さいけどとても面倒くさい。
足跡がそれっぽいので、粘菌みたいなのは「柿のヘタ」と呼んでいます。
ラギアクルス亜種は陸上のみなのでそんなにはやりにくくなかったような気が。
ただ場所が狭いと厄介。体長長すぎるわー
ガノトトスはあんまり水中に潜らなかったので、ちょっと助かった。
ただイラッとしないわけではない。あのウザさは健在。
MH3Gで新しく出てきたのはこれくらいかな。
ラングロトラが好きなのだけど、港では出てこないからさびしい。
資源ポイントを集めないと薬草やらキノコやら育てられないのはきびしい。
今までは集会所→農場→風呂でぐるぐる回してたけど、オンラインのままだとふらっとハンターができないので、港→パタン(DSを閉める)→ふらっと→ニャン丸→オンラインに入る→食事というステップを踏まないといけないので、それも結構しんどい。
えらい大きなバグも見つかったみたいだし、オンラインでやってるとたまに動きがカクカクになったりするので一抹の不安を覚えます。
がんばれかぷこん。
3月も半ばなんだから、早く春っぽくなってほしいもんです。
レイトンの新作もスルーしておとなしくしていたのですが、ついに誘惑に負け、最近はずっと3DSでモンハンをしております。
武器はずっとハンマー。他の武器作るのが面倒で誰彼かまわずハンマーで向かってます。
休日しか時間が取れないのであまり進みが早くないのですが、現在HR6。
G級に上がったはいいものの、上位の装備で行ったらアオアシラにペシャンコにされてワロエナイということで、現在装備と武器を整え中。
せめてアオアシラには勝てるようにしないと…
ブラキディオスは案外小さいけどとても面倒くさい。
足跡がそれっぽいので、粘菌みたいなのは「柿のヘタ」と呼んでいます。
ラギアクルス亜種は陸上のみなのでそんなにはやりにくくなかったような気が。
ただ場所が狭いと厄介。体長長すぎるわー
ガノトトスはあんまり水中に潜らなかったので、ちょっと助かった。
ただイラッとしないわけではない。あのウザさは健在。
MH3Gで新しく出てきたのはこれくらいかな。
ラングロトラが好きなのだけど、港では出てこないからさびしい。
資源ポイントを集めないと薬草やらキノコやら育てられないのはきびしい。
今までは集会所→農場→風呂でぐるぐる回してたけど、オンラインのままだとふらっとハンターができないので、港→パタン(DSを閉める)→ふらっと→ニャン丸→オンラインに入る→食事というステップを踏まないといけないので、それも結構しんどい。
えらい大きなバグも見つかったみたいだし、オンラインでやってるとたまに動きがカクカクになったりするので一抹の不安を覚えます。
がんばれかぷこん。
た、たいへんご無沙汰しております…
更新が1年半も前なので大変恐縮です。
丸1年も空いてるとか…
生きてますよ、ということでざっと近況報告させていただきたく。
「memo」の方にも少し書いてるので(といってもやっぱり去年の分は空いてるわけですが)、そちらとかぶらないように。
・脚本大全の件
発売日に買いましたよ!
ひさびさすぎて、もう色々と忘れてました。
1~3話くらいまでははしゃぎながら読んでいたけれど、4話くらいからだんだんと時系列が分からなくなり、しんどい思いをしました。
4話まで一気に読み進めて、一息ついたと思ったら「蘇る」だけで本の半分くらい残ってる…
そういえばゲームやってた時もゾンビのような展開で苦しめられたなあ…と懐かしくなりましたよ。
・映画の件
公開翌日に見ましたよ!
「蘇る」をのぞく1の4話をメインにしてましたね。
以下、ネタバレありの感想。
どこから手を付けていいのか…
・1話と3話が同時並行で進む(3話は空気)
・梅世もホテルバンドーも星影先生もコナカルチャーも出てこないうえ小中も社長じゃないという超簡素化した設定
・綾里姉妹の見事なまでの貧乳っぷり
・真宵ちゃん、化粧、濃すぎると思うな…
・でもかわいい。幼くはないが。
・御剣の前髪の断崖絶壁加減が足りない
・あれ、お父さんエレベーターで死んでない…
・でも少年みつるぎはかわいい。とてもかわいい。
・そば屋のネタはなしかよ!ミサイルも当然出てきませんがそれが何か
・ボート小屋ボロすぎだろJK…
・エンディングで「2」のラストのネタバレをするという超展開
・サユリさんが「DL6号事件を忘れるな」と言わなかったので( Д ) ゚ ゚
・それは略しちゃダメだろう…orz
つっこみどころはそれはもう…たくさんありましたよ…
連れは「色々略されすぎてわけがわからないよ」と言ってましたが、それは漫画を読んでない「ベルセルク」の映画を見た時に私が言ったセリフだったので、正直おあいこだなと思いました。
まあ、ゲームも分量あるし仕方ないとは思うけれども。
問題は公開初週の成績が誰得のはや○さより下だったこと…
どうか神様かぷこん様、「5」に影響が出ませんように!
訳のわからない感想ですみません。
総合的な感想としては、ゲームをやった人はたのしいよ、でもやってない人は気を付けてね!という感じです。
全然関係ないですが、有線がかかってる仕事場に勤めてます。
「あんなに一緒だったのに」のリマスター版(でいいのかな)がたまに流れてくるので、そのたびに内心で悶絶してます。
でもリマスター見れない地域なのでしょんぼり。
エイジがあんなできなので無性に種が見たい今日この頃です。
更新が1年半も前なので大変恐縮です。
丸1年も空いてるとか…
生きてますよ、ということでざっと近況報告させていただきたく。
「memo」の方にも少し書いてるので(といってもやっぱり去年の分は空いてるわけですが)、そちらとかぶらないように。
・脚本大全の件
発売日に買いましたよ!
ひさびさすぎて、もう色々と忘れてました。
1~3話くらいまでははしゃぎながら読んでいたけれど、4話くらいからだんだんと時系列が分からなくなり、しんどい思いをしました。
4話まで一気に読み進めて、一息ついたと思ったら「蘇る」だけで本の半分くらい残ってる…
そういえばゲームやってた時もゾンビのような展開で苦しめられたなあ…と懐かしくなりましたよ。
・映画の件
公開翌日に見ましたよ!
「蘇る」をのぞく1の4話をメインにしてましたね。
以下、ネタバレありの感想。
どこから手を付けていいのか…
・1話と3話が同時並行で進む(3話は空気)
・梅世もホテルバンドーも星影先生もコナカルチャーも出てこないうえ小中も社長じゃないという超簡素化した設定
・綾里姉妹の見事なまでの貧乳っぷり
・真宵ちゃん、化粧、濃すぎると思うな…
・でもかわいい。幼くはないが。
・御剣の前髪の断崖絶壁加減が足りない
・あれ、お父さんエレベーターで死んでない…
・でも少年みつるぎはかわいい。とてもかわいい。
・そば屋のネタはなしかよ!ミサイルも当然出てきませんがそれが何か
・ボート小屋ボロすぎだろJK…
・エンディングで「2」のラストのネタバレをするという超展開
・サユリさんが「DL6号事件を忘れるな」と言わなかったので( Д ) ゚ ゚
・それは略しちゃダメだろう…orz
つっこみどころはそれはもう…たくさんありましたよ…
連れは「色々略されすぎてわけがわからないよ」と言ってましたが、それは漫画を読んでない「ベルセルク」の映画を見た時に私が言ったセリフだったので、正直おあいこだなと思いました。
まあ、ゲームも分量あるし仕方ないとは思うけれども。
問題は公開初週の成績が誰得のはや○さより下だったこと…
どうか神様かぷこん様、「5」に影響が出ませんように!
訳のわからない感想ですみません。
総合的な感想としては、ゲームをやった人はたのしいよ、でもやってない人は気を付けてね!という感じです。
全然関係ないですが、有線がかかってる仕事場に勤めてます。
「あんなに一緒だったのに」のリマスター版(でいいのかな)がたまに流れてくるので、そのたびに内心で悶絶してます。
でもリマスター見れない地域なのでしょんぼり。
エイジがあんなできなので無性に種が見たい今日この頃です。
ご無沙汰してます。
とりあえず、禿げあがるかと思うほどにストレスを感じさせてくれた現場を先月末で無事出ることができました。
それに伴い、残っていた振替を使い切るために実家に一週間ほど引きこもってきました。
実家は田舎過ぎて出かけるのが面倒な場所なので、大人しくぼんやりしていることが多かったです。
何もしてないのに、一週間あっという間でした。
そして買っておきながらDSとソフトを持っていかなかったために放置していたゴーストトリックに、ようやく手を付けることができました。
楽しいですが時間制限もあり、ハラハラします…
誰の為でもないのですが、しこしことプレイメモをまとめています。
まだ全然途中なので、ゲームが終わって全部書き終わったら上げようと思っています。
コラボしてるジューサーバーも行きたいんだけど、行けずに終わりそうな予感もしていてもうグダグダです。きっと暑いのがいけないんだ!
暑すぎて気持ち悪いよもう!
全くの仕事になりますが、3年勤めた会社を辞めることになりました。
明日社長に話が行きます…どきどき!
0706*追記
仕事って何だ…「私事」ですね。失礼しました。
とりあえず、禿げあがるかと思うほどにストレスを感じさせてくれた現場を先月末で無事出ることができました。
それに伴い、残っていた振替を使い切るために実家に一週間ほど引きこもってきました。
実家は田舎過ぎて出かけるのが面倒な場所なので、大人しくぼんやりしていることが多かったです。
何もしてないのに、一週間あっという間でした。
そして買っておきながらDSとソフトを持っていかなかったために放置していたゴーストトリックに、ようやく手を付けることができました。
楽しいですが時間制限もあり、ハラハラします…
誰の為でもないのですが、しこしことプレイメモをまとめています。
まだ全然途中なので、ゲームが終わって全部書き終わったら上げようと思っています。
コラボしてるジューサーバーも行きたいんだけど、行けずに終わりそうな予感もしていてもうグダグダです。きっと暑いのがいけないんだ!
暑すぎて気持ち悪いよもう!
全くの仕事になりますが、3年勤めた会社を辞めることになりました。
明日社長に話が行きます…どきどき!
0706*追記
仕事って何だ…「私事」ですね。失礼しました。
気が付いたら一月近く経ってました…
てっこさん誕生日おめでとう!
これからも年が明けてから「良いお年を!」って言っちゃう可愛いおっさんでいておくれ。
今日はあまりにも体が動かなくて休みました。
ストレスもあるし、休んでも問題ない状況だったので。
あとは現在作業で一日中イヤホンを嵌めているのですか、しすぎた時の耳の感じって分かりますかね…
耳の穴が拡がってるような感じなんですが、それが金曜からこめかみや頬骨辺りの骨の違和感(痛くはない)と頭痛が混ざってすごいことになってまして。
家の近くに耳鼻科がないこととどうせ平日だろうが週末だろうが通えない気がするので、医者にはかからずとりあえず様子を見てるのですが、これが気になって気になって。
音の聞こえは今のところ異常はなさそうですが、明日からまたイヤホン三昧なので、治りにくいと思うとそれも鬱…
乾燥が酷いせいか髪の毛はばっさばっさと抜けるし、休んでも休んでも疲れが抜けないし。
一回一日かけて病院で検査してもらいたいなーとよく思います。
色んなところから異常が出てきそうだ…
萌えを蓄える暇も発散する暇もないので何もできず…
この際いっそ逆裁1からやり直そうかしら。
成歩堂と御剣に萌えたら少しは元気が出るかもしれん…
マシンもSDKを入れてからeclipseの起動すらせず。
良く見たらSDK入れたの一月前でしたね。あんなに苦労したのに…
開発こそ精神状態が万全の時に一日ガッツリ時間を取らないと無理です。
じゃないとデバッグなんてマゾな作業できないやい。
ただでさえjavaど忘れしてるのに…オブジェクト指向って何じゃーい!
そんなところで。
まとまらないですが、また後日。
てっこさん誕生日おめでとう!
これからも年が明けてから「良いお年を!」って言っちゃう可愛いおっさんでいておくれ。
今日はあまりにも体が動かなくて休みました。
ストレスもあるし、休んでも問題ない状況だったので。
あとは現在作業で一日中イヤホンを嵌めているのですか、しすぎた時の耳の感じって分かりますかね…
耳の穴が拡がってるような感じなんですが、それが金曜からこめかみや頬骨辺りの骨の違和感(痛くはない)と頭痛が混ざってすごいことになってまして。
家の近くに耳鼻科がないこととどうせ平日だろうが週末だろうが通えない気がするので、医者にはかからずとりあえず様子を見てるのですが、これが気になって気になって。
音の聞こえは今のところ異常はなさそうですが、明日からまたイヤホン三昧なので、治りにくいと思うとそれも鬱…
乾燥が酷いせいか髪の毛はばっさばっさと抜けるし、休んでも休んでも疲れが抜けないし。
一回一日かけて病院で検査してもらいたいなーとよく思います。
色んなところから異常が出てきそうだ…
萌えを蓄える暇も発散する暇もないので何もできず…
この際いっそ逆裁1からやり直そうかしら。
成歩堂と御剣に萌えたら少しは元気が出るかもしれん…
マシンもSDKを入れてからeclipseの起動すらせず。
良く見たらSDK入れたの一月前でしたね。あんなに苦労したのに…
開発こそ精神状態が万全の時に一日ガッツリ時間を取らないと無理です。
じゃないとデバッグなんてマゾな作業できないやい。
ただでさえjavaど忘れしてるのに…オブジェクト指向って何じゃーい!
そんなところで。
まとまらないですが、また後日。
ちょっと時間ができたので、書きためていたナルミツを一本アップしました。
何と今年初です。もう5月だよハッハー!
今の現場(というか作業場所)に入ってから3か月半くらいになりますが、光の速さで過ぎ去って行った気がします。
何か環境が変わるたびに嫌だしんどいもうたくさんじゃーと言ってる気がしますが、今回も例に漏れず。
関わるのは主に自社の人ばかりなのですが、身内の敵は身内…(そんな言葉あったかしら)
社内の人間も十分ひどかったです。
朝入って夜帰るまで監禁状態なのもものすごいストレスのひとつ。
窓のない天井の低い空気の悪い部屋にこもりっきりになっております。
最近は朝が全然起きれない…できることなら出社拒否したい勢いです。
そんな憂鬱な話題ばかりでいるのもアレなので、何か明るい話題を…と思ったのですが、あんまりありませんでした。
でも短いGWに京都に行ってきました。
そのあと3日からフルで働いたので疲れて死ぬかと思いましたが。
久しぶりに銀閣寺や哲学の道を歩きましたよ。
南禅寺は行きませんでしたが、法然院や永観堂に寄ったり。
通りすがりに売ってるわらびもち食べてみたり。
多分2日の日曜日はどこも晴れていたと思うのですが、京都も例外ではなく、あちーあちー言いながら堪能してきました。
特別拝観をやってるということで銀閣寺に行ったんですが、うっかり通常コースに入ったら普通に出口から出てしまって、特別拝観コースに行くには入場料+拝観料がまたかかるということになり、そっちは断念しました。
法然院でも特別拝観をやってるということだったので行ってみたら、絵が一枚ぺらっと(失礼な表現)飾ってありました。
銀閣寺の「見せたるから金出せやゴルァ」というオラオラな姿勢に対し、「せっかくのGWですから、まあ、お暇だったら見てってくださいよ」という低姿勢さに心を打たれました。
法然院はやっぱ門がいいですね。苔むしてて絵になる。
永観堂は実は入るの初めてでした。みかえり阿弥陀があるとこですね。
モンハンやる人は臥龍廊に行くといいと思います。
何かラオシャンロンの腹の中を歩いてる気分になります。特に下り。
最後になってしまいましたが、拍手を押して頂いている方がいるようで。
ほんとありがとうございます。
励みにさせて頂いております!
何と今年初です。もう5月だよハッハー!
今の現場(というか作業場所)に入ってから3か月半くらいになりますが、光の速さで過ぎ去って行った気がします。
何か環境が変わるたびに嫌だしんどいもうたくさんじゃーと言ってる気がしますが、今回も例に漏れず。
関わるのは主に自社の人ばかりなのですが、身内の敵は身内…(そんな言葉あったかしら)
社内の人間も十分ひどかったです。
朝入って夜帰るまで監禁状態なのもものすごいストレスのひとつ。
窓のない天井の低い空気の悪い部屋にこもりっきりになっております。
最近は朝が全然起きれない…できることなら出社拒否したい勢いです。
そんな憂鬱な話題ばかりでいるのもアレなので、何か明るい話題を…と思ったのですが、あんまりありませんでした。
でも短いGWに京都に行ってきました。
そのあと3日からフルで働いたので疲れて死ぬかと思いましたが。
久しぶりに銀閣寺や哲学の道を歩きましたよ。
南禅寺は行きませんでしたが、法然院や永観堂に寄ったり。
通りすがりに売ってるわらびもち食べてみたり。
多分2日の日曜日はどこも晴れていたと思うのですが、京都も例外ではなく、あちーあちー言いながら堪能してきました。
特別拝観をやってるということで銀閣寺に行ったんですが、うっかり通常コースに入ったら普通に出口から出てしまって、特別拝観コースに行くには入場料+拝観料がまたかかるということになり、そっちは断念しました。
法然院でも特別拝観をやってるということだったので行ってみたら、絵が一枚ぺらっと(失礼な表現)飾ってありました。
銀閣寺の「見せたるから金出せやゴルァ」というオラオラな姿勢に対し、「せっかくのGWですから、まあ、お暇だったら見てってくださいよ」という低姿勢さに心を打たれました。
法然院はやっぱ門がいいですね。苔むしてて絵になる。
永観堂は実は入るの初めてでした。みかえり阿弥陀があるとこですね。
モンハンやる人は臥龍廊に行くといいと思います。
何かラオシャンロンの腹の中を歩いてる気分になります。特に下り。
最後になってしまいましたが、拍手を押して頂いている方がいるようで。
ほんとありがとうございます。
励みにさせて頂いております!
いつものことですが、ご無沙汰してます。
前回ネット繋がるよ!と書きましたが、マシンが古すぎて無線LANは無理だ、ということになってしまいました。
なので、慣れないフリック入力でタッチたんから書いてます。
マシンも買い換えることになり、現在選定中です。
ついにビスタを飛び越えてセブンを使うことになるのかーと思うとわくわくしますね。
仕事でも触ったことないしねー
最近はタッチたんでアプリを落として遊んでばっかいます。
ビジネス的な要素では使わないので、落とすのはゲームばっかりです。
しかしアプリの数が多すぎるのと、ストアの使い勝手がげほげほって感じなので、イマイチ上手く探せてはいないのですが。
サファリで探して、ストアに切り替えて検索という作業を無限ループしてます。
あと先週、ソラニンを見てきました。
色々考えたりすることもあるんですが、長くなりそうなのでまたの機会に。
短いですが、しんどくなってきたのでこの辺で。
では。
前回ネット繋がるよ!と書きましたが、マシンが古すぎて無線LANは無理だ、ということになってしまいました。
なので、慣れないフリック入力でタッチたんから書いてます。
マシンも買い換えることになり、現在選定中です。
ついにビスタを飛び越えてセブンを使うことになるのかーと思うとわくわくしますね。
仕事でも触ったことないしねー
最近はタッチたんでアプリを落として遊んでばっかいます。
ビジネス的な要素では使わないので、落とすのはゲームばっかりです。
しかしアプリの数が多すぎるのと、ストアの使い勝手がげほげほって感じなので、イマイチ上手く探せてはいないのですが。
サファリで探して、ストアに切り替えて検索という作業を無限ループしてます。
あと先週、ソラニンを見てきました。
色々考えたりすることもあるんですが、長くなりそうなのでまたの機会に。
短いですが、しんどくなってきたのでこの辺で。
では。
day by day
2010年3月26日 日常気が付いたら年度末で呆然のタカハシです。
仕事でバタバタしていたらご覧の有様だよ!という事態になってしまいました。
個人的に色々と考えることも多くて、余裕がないってのも理由の一つなんですが。
もっと思慮深い人間になりたい…
というわけで、ご無沙汰しております。
相変わらずネットができない環境にいるのですが、来月になったらやっと復活できそうです。
先日リンゴ社のタッチたんを手に入れたものの、まずはあいちゅーんずと繋がないと使えないという暴虐非道っぷりにorzとなっていたので、これで保護フィルムだけ貼ってそっと箱に戻したタッチたんを取り出す日もすぐそこというものです。
音楽聞かない人もいるだろうに、あいちゅーんずと同期取らないと使えないとかどんだけユーザーなめてるんすか…
今さら携帯に音楽取り込んで聞いてます。
ていうかもうパソコン自体が重くて使えないという罠。
新しくて小さいのが欲しい今日この頃です。
そいえば先月モンハンの新作がアナウンスされましたね。
3rdが話題過ぎてアイルー村が霞む霞む。
でもムービー見た時に村が超和風で笑いました。温泉てなにさ。
入ったら何か効果あるのかい…
でも斧は使いこなせたら大分かっこいいと思います。大分難しいとは思うけれども。
あとパッケージ見てラギアだと思ってたのが実は色がよく似た新モンスターだったという。
水中線はないってことでいいのかしら…あんなもん理不尽すぎてなくてもいいと思うけれども、3rdに出てくる3の水中モンスターなんて、陸上がったら弱いのがほとんどなのに。
いずれにせよ楽しみすぎる…アイルー村もね。
あと先週absを見に幕張まで行ってきました。
楽しかった…動くのが楽しすぎて、ストレス溜まってんだなーと自覚しながらはしゃいできました。
下手すると貴教本体よりもライブは好きかもしれないです。
バンドっていう形態が好きなのかもなー
最近はそんな感じです。
やたら武闘派のホームズを見に行ったり、やたらイケメンな小説家の映画を見に行ったり。
明日は会社の人たちとお花見に行ってきます。
綺麗に咲いているといいな!
仕事でバタバタしていたらご覧の有様だよ!という事態になってしまいました。
個人的に色々と考えることも多くて、余裕がないってのも理由の一つなんですが。
もっと思慮深い人間になりたい…
というわけで、ご無沙汰しております。
相変わらずネットができない環境にいるのですが、来月になったらやっと復活できそうです。
先日リンゴ社のタッチたんを手に入れたものの、まずはあいちゅーんずと繋がないと使えないという暴虐非道っぷりにorzとなっていたので、これで保護フィルムだけ貼ってそっと箱に戻したタッチたんを取り出す日もすぐそこというものです。
音楽聞かない人もいるだろうに、あいちゅーんずと同期取らないと使えないとかどんだけユーザーなめてるんすか…
今さら携帯に音楽取り込んで聞いてます。
ていうかもうパソコン自体が重くて使えないという罠。
新しくて小さいのが欲しい今日この頃です。
そいえば先月モンハンの新作がアナウンスされましたね。
3rdが話題過ぎてアイルー村が霞む霞む。
でもムービー見た時に村が超和風で笑いました。温泉てなにさ。
入ったら何か効果あるのかい…
でも斧は使いこなせたら大分かっこいいと思います。大分難しいとは思うけれども。
あとパッケージ見てラギアだと思ってたのが実は色がよく似た新モンスターだったという。
水中線はないってことでいいのかしら…あんなもん理不尽すぎてなくてもいいと思うけれども、3rdに出てくる3の水中モンスターなんて、陸上がったら弱いのがほとんどなのに。
いずれにせよ楽しみすぎる…アイルー村もね。
あと先週absを見に幕張まで行ってきました。
楽しかった…動くのが楽しすぎて、ストレス溜まってんだなーと自覚しながらはしゃいできました。
下手すると貴教本体よりもライブは好きかもしれないです。
バンドっていう形態が好きなのかもなー
最近はそんな感じです。
やたら武闘派のホームズを見に行ったり、やたらイケメンな小説家の映画を見に行ったり。
明日は会社の人たちとお花見に行ってきます。
綺麗に咲いているといいな!